口臭が発生する原因と口が臭くなるその他の理由と対策

歯の悩み解決塾 - お口の中の悩みを解決する知識
トップへ戻る
  • 歯の悩み解決塾トップへ
  • 虫歯
  • 歯周病
  • 治療後の歯
  • 正しい歯の磨き方
  • 入れ歯・ブリッジ・インプラント
  • 口臭
  • 歯の黄ばみ
  • 親知らず
  • 歯並び
ファミリー歯科
診療別サイトはこちら
  • 志木で40年の歯医者ファミリー歯科医院
  • ファミリー歯科医院矯正歯科サイト
【口臭】

どうして口は臭くなるのでしょうか?

「口が臭い」

このひと言で人はひどく傷つきます。時によってはそれが原因で人付き合いに自信が持てなくなってしまうこともあります。そもそも口臭とは一体なんなのでしょうか?

口臭は様々なことが原因で起こります。ニンニクを食べた後は強烈ですし、タバコを吸う人の口臭はときに凄まじいものがあります。お酒を飲む人も本人は気づいていませんが結構臭います。これらの口臭は「生理的口臭」といい時間がたてば、あるいは習慣を変えれば消えてしまいます。

それに対して、病気が原因になって起こる口臭を「病的口臭」といいます。胃腸障害からくるもの、鼻の蓄膿症、ノドの扁桃炎、慢性呼吸気管支炎や糖尿病、肝不全、腎不全などが原因ですが、病的口臭の一番多い原因は虫歯と歯周病です。

虫歯と歯周病が口臭の原因

細菌が腐って悪臭をだす?

虫歯は歯の隙間などに残った食べかすの元で細菌が繁殖して起こります。細菌によって食べかすは歯垢となり、これが嫌な臭いを発生させます。食べかすが細菌によって腐食していると考えるとわかりやすいかも知れません。虫歯が更に悪化すると神経組織までが影響を受け、そこからも腐敗臭が発生します。

歯茎の中からガスが発生?

歯周病も口臭の大きな原因です。歯周病は歯と歯茎の境目にある歯周ポケットに食べかすがたまって歯垢となり、その中の細菌が原因で歯肉が腫れます。細菌は繁殖しながらガスを出しますから、それが臭いの元になります。さらに症状が進むと血や膿が出るようになり、ますます臭いがきつくなります。

歯医者で「口臭」予防対策実は体の不調を伝えるサインです

口臭が気になるほど虫歯や歯周病の症状が進んでしまったら自宅のケアだけでは治りません。単に口が臭いというだけではなく放っておけば歯が抜け落ちることになりかねません。内臓や呼吸器官などどこも悪いところはないのに、普段から口臭が気になる人は歯医者の診察を受けることをおすすめします。早い段階で治療すれば時間もかかりません。もちろん費用面でも安くて済むのです。

お口の臭いを歯医者ではかることも可能

口臭に過敏になって人とはしているときに相手が鼻をいじったり、横を向いたりするだけで、自分の口臭のせいではないかと気に病んでしまいます。そういう人も歯医者に相談してみてください。ハリメーターや、ガストクロマトグラフィーという口臭の度合いを測る機器を備えているところがありますから、自分の口臭がどの程度なのかを客観的に知ることができます。

その他の原因や対策も歯医者まで!

舌にたまる白いコケのような舌苔も口臭の原因になります。これは胃腸関連の病気が原因で起こるものですが、歯医者では舌苔を効果的にとる器具や方法も教えてくれます。もちろん、正しい歯磨き指導も行っていますから、虫歯や歯周病の予防対策になりますし、その進行を抑えることで口臭も少なくすることも可能です。

口臭の原因は様々ありますが、そのほとんどが虫歯と歯周病によるものです。口の匂いが気になって仕方がないという方は是非一度当院までお越しください。


Copyright (C) 2014 歯の悩み解決塾 All Rights Reserved.