歯周病とは?年齢に関係なく発症する恐ろし病気の原因と対策

歯の悩み解決塾 - お口の中の悩みを解決する知識
トップへ戻る
  • 歯の悩み解決塾トップへ
  • 虫歯
  • 歯周病
  • 治療後の歯
  • 正しい歯の磨き方
  • 入れ歯・ブリッジ・インプラント
  • 口臭
  • 歯の黄ばみ
  • 親知らず
  • 歯並び
ファミリー歯科
診療別サイトはこちら
  • 志木で40年の歯医者ファミリー歯科医院
  • ファミリー歯科医院矯正歯科サイト
【歯周病】

歯周病ってなに?

歯は、歯茎、歯根膜、歯槽骨、セメント質によって支えられています。これらの場所に起こる歯肉炎や歯周炎といった様々な症状のことをまとめて「歯周病」と呼んでいます。

歯周病にかかると歯茎が腫れたり、出血を起こしたり膿が出たりし、症状が重くなってくると歯がぐらつきだし、やがて抜けてしまいます。大人の8割が歯周病にかかっていると言われていて、歯を失う原因のトップにあげられています。

歯周病の原因

歯周病は、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の境目にできる隙間にたまった歯垢の中の細菌が原因になって発症します。

歯垢がたまっていくと唾液の中にあるカルシウムやリン酸の作用でより堅固な歯石になります。歯石の表面には歯垢がつきやすいため歯周病を引き起こす大きな要素になってしまいます。歯の治療でかぶせたクラウンなどが歯に合っていない場合も歯垢がたまりやすいですし 、歯並びの悪い人も歯磨きで隙間の歯垢を落としにくいため歯周病のリスクは増えます。

口の中が乾燥する口呼吸や、歯や歯茎などに負担をかける歯ぎしりや食いしばりのクセも歯周病を発症させる原因のひとつです。

歯周病は若い人(子ども)でも発症するのを知っていますか

年を重ねると歯茎が痩せて歯周ポケットも大きくなり歯周病にかかりやすくなります。そのため歯周病はお年寄りの病気、というイメージが強いようですが、実は10歳頃の子どものほぼ半数が歯周病の初期段階の歯肉炎にかかっているといわれています。炎症を起こしていなくても多くの子どもたちは歯石がたまっている状態です。

糖分の取り過ぎ、硬い食品を食べなくなったこともありますが、一番の原因は歯みがき時のブラッシング不足です。

正しい歯磨きと生活習慣の改善で予防しよう

歯周病を予防するためには、まず正しい歯磨きのやり方を覚えましょう。歯周ポケットや歯の隙間といった歯ブラシの届きにくいところを意識してブラッシングすることが大切です。独学よりもやはり1度歯科医の歯ブラシ指導を受けることをおすすめします。

喫煙はお口にNG!

喫煙は血行を悪くさせますので当然歯茎にも悪い影響を与えます。過度飲酒や精神的なストレスが歯や歯茎に与えるダメージは意外と大きいものです。やわらかいものは歯に残りやすいことも覚えておいてください。

定期検診でプロのお手入れと早期発見

正しい歯磨きと生活習慣の改善で歯周病の発症を抑えることができます。しかし、家庭のブラッシングだけではどうしても取り切れない歯垢や歯石があります。定期的に歯医者を訪れて歯垢や歯石をきれいに取ってもらいましょう。

定期検診を受ければ歯周病を早い段階で発見できますので治療にかかる時間も短くて済みます。結果、費用が安くなる場合も多く、経済的にもお得と言えるでしょう。

今や若者からお年寄りまで多くの人が苦しむ歯周病ですが、正しいブラッシングや生活習慣を改善し、さらに定期的に歯医者をご利用いただくことで回避ができるでしょう。まずは当院を受診していただければ、現在の状態や今後の改善法、予防法についてアドバイスさせていただきます。お気軽にお越しください。


Copyright (C) 2014 歯の悩み解決塾 All Rights Reserved.